初めての不動産投資
新年あけましておめでとうございます。
横濱コーポレーションの進藤です。
本日は、不動産投資を始めようと考えている方の
陥りがちな点をお伝えできればと思います。
詳細は後ほどご説明します。
①目標設定がない
②自分が住みたいかどうかで物件を選ぶ
③とにかくまず物件の選定
④金融機関はどこでも使えると思っている
大きくこの4つが挙げられます。
では、ひとつずつご説明します。
①目標設定がない
これは単純になんのためにやるかです。
・年間〇〇万円収入を得て生活の足しにしたい
・将来子供達に残せる資産が欲しい
・相続対策が必要で
など、何か考えていることがあるはずなのに、
しっかり自分の中に落とし込めていない
ざっくりとした考え方になりがちです。
何千万という買い物をするのに
何も考えないで買うことほど怖いことはありません。
しっかりと目標設定をしてみて下さい。
②自分が住みたいエリアかどうかで物件を選ぶ
これは多くの方が陥りやすい考え方です。
今あなたがやろうとしていることは投資です。その意味をよく考えてみて下さい。
自分が住みたいエリアかどうかではなく、
もっと広い視野を持って、どのような層の人が住んでいるのか、
このエリアは安定した収入を産むかどうか
こういった視点に変えてみてください。
物件に対する視点が変わるはずです。
③とにかくまず物件の選定
早く購入したい気持ちもわかりますが、
まずはあなたに助言をしてくれるパートナーを見つけてください。
これは不動産業者でなくても結構です。
すでに不動産投資を初めていて成功している方などでも良いです。
自分が目指す方向に一緒に歩んでいける方を見つけることが大切です。
初心者での一人歩きは必ず痛い目を見ます。
④金融機関はどこでも使えると思っている
融資の基準は各金融機関で異なります。
年収〇〇以上〜
金融資産〇〇以上〜
など、様々なハードルがあります。
知り合いが1%台の金利で借りれたので
自分も借りれると思い込んでしまわれる方がいらっしゃいます。
融資額、金利の条件、融資期間はその方の属性により様々です。
こちらもご自身のご属性でどの程度の条件が引けるのか、
パートナーに聞いて見てください。
以上が陥りやすい事柄でした。
参考にしてみてください。
それでは。。。
土地の仕入れ・ ファイナンス・設計・建設・賃貸募集・物件管理まで
ワンストップで行っております。
▼お気軽にお問合せくださいませ!!▼
お問い合わせ/会員登録/お部屋探し

応援して頂けますと励みになります。是非、クリックをお願いします!!
関連した記事を読む
- 2023/01/29
- 2023/01/22
- 2023/01/15
- 2023/01/15