【成約事例】ベイルーム大口仲町
《ベイルーム大口仲町》
住所:横浜市神奈川区大口仲町
交通:横浜線「大口」駅 徒歩6分
床面積:137.31平米
延床面積:180.18平米
構造:木造3階建て 9戸
用途地域:第1種住居地域
建ぺい率:60%
容積率:200%
駅名の由来
駅名の由来ですが、
大口駅から国道一号線を越えて京浜急行の子安駅まで約1キロが、
大口通り商店街として古くから開けていたそうです。
東京・横浜の中心街にやや不便なためで、
両側にはアーケードの完備された歩道が続き、
さすがに立派な店が並んでいます。
横浜銀行も進出し、食料品・日用品の新鮮さ・豊富さでは
デパート並みの相鉄ストアが偉容を誇って繁盛しています。
駅は昭和32年の開業で、駅名は「大口通りの町名」と、
大口通り商店街への入り口にあたるところから、
そう名づけられたそうです。
大口商店街
大口通商店街は、神奈川県横浜市神奈川区にある商店街で
横浜市内でも屈指の規模を持ち、
周辺の商店街とあわせて大きな商業区画を形成しています。
区内の六角橋商店街と並んで、
横浜三大商店街の一つに挙げられることもあります。
大口通の周囲には多数の商店街があります。
第二京浜との交差点の先には
大口通一番街(おおぐち1番街)が京急本線子安駅まで伸びており、
また大口通の中間からはあけぼの通り商店街が西方向に伸び、
さらにあけぼの通り商店街の先にはななしま通り商店街と続きます。
吉祥山相応寺
吉祥山相応寺。
横浜市神奈川区七島町にある浄土宗寺院。
相応寺は、秀誉善公上人(文亀3年1503年寂)が開山となり、
文明年間 (1469-1487)に創建したといいます。
境内には、本堂の他に、地蔵堂や庚申堂や鐘楼があります。
大口1番街という商店街沿いにあるので、
日々多くの人がお参りしており、線香の香りが商店街に漂っています。
MEGAドン・キホーテ
2008年に誕生した「MEGAドン・キホーテ」は
ドン・キホーテグループの総力を結集し、
「豊富な品揃え」と「驚きの安さ」をコンセプトに開発した、
日本初の「ファミリー型総合ディスカウントストア」です。
大口の店舗内には、本屋やリラクゼーションサロン、
100均、パン屋など大変充実しております。
大口東総合病院
特定医療法人財団慈啓会 大口東総合病院は、
横浜市神奈川区・鶴見区・港北区を主な医療圏とする
地域の総合病院として、
親子孫3代における健康維持増進・疾病治療に努めているそうです。
地域住民の皆様から信頼される病院です。
土地の仕入れ・ ファイナンス・設計・建設・賃貸募集・物件管理まで
ワンストップで行っております。
▼お気軽にお問合せくださいませ!!▼
お問い合わせ/会員登録/お部屋探し

応援して頂けますと励みになります。是非、クリックをお願いします!!
関連した記事を読む
- 2023/11/27
- 2023/11/21
- 2023/11/20
- 2023/11/20