【成約事例】ベイルーム杉田
《ベイルーム杉田》
住所:横浜市磯子区杉田4丁目
敷地面積:135.86平米
延床面積:99.90平米
構造:木造2階建て 6戸
用途地域:第1種住居地域
建ぺい率:60%
容積率:200%
牛頭山妙法寺
妙法寺は、六浦上行寺の
妙法日荷上人(荒井平次郎光吉)が開基となり、
中山法華經寺第三世淨光院日祐上人
(応安7年1374年寂)を勧請開山として
文和元年(1353)に開山したといいます。
六浦上行寺(横浜市金沢区)と並ぶ日祐開山、
妙法開基になる寺院です。
室町時代以降、間宮家の菩提寺となり、
間宮林蔵ほか一族の墓所があります。
日蓮宗改宗以前は
弘法大師開創の真言宗寺院であったといわれ、
奥の院に牛頭天王をまつり、山号を牛頭山とします。
付近には梅林が広がり、
江戸時代から杉田梅林として知られたが、
現在は境内にわずかに残るだけです。
開基の日荷上人は、独りで仁王像をかついで
身延山に奉納したという伝説から、
足腰の守護神として崇拝されています。
妙法寺のビャクシン
かながわ名木100選のビャクシンです。
磯子区の杉田にあり、杉田八幡神社の隣にあります。
低いところから幹が3つに分かれていて、
3つの幹とも北側の樹皮がはげているのに、
南東方向に枝を伸ばして緑の葉をつけています。
木の高さも10mほどで大きくはありませんが、
直径10mぐらいに根を張り巡らし、
強さを感じます。
樹齢は推定で600年だそうです。
新杉田公園
軟式野球、少年軟式野球、ソフトボール(1面)
テニス(4面)が整備された地区公園です。
スポーツ施設利用者は休日の野球場利用者、
テニスコート利用者などが年間を通じて多く、
ナイター設備もあります。
住宅地と工業地の緩衝緑地として、
公園の緑やオープンスペースが重要な役割を担っています。
公園の周辺に、公共施設が隣接しています
(南部地域療育センター、磯子区スポーツセンター)。
遠足、校外学習のほか、
お年寄りや親子連れの散歩がほぼ毎日あり、
芝生広場、四阿、遊具の利用が多いのが特徴です。
区民大会などの利用も行われています。
熊野神社(大霊山泉蔵院桐谷寺廃寺)
鎌倉市山崎に存在して源頼朝公から
崇敬された山崎泉蔵院と言う由緒ある
修験道の大寺院の熊野権現を祀った道場でした。
山崎と言うのは今も鎌倉市北鎌倉駅~
大船駅近くにかけて地名も残る丘陵地帯の事です。
現在の磯子区の熊野神社の前身と成ったのは
大霊山泉蔵院桐谷寺と言う修験道寺院です。
その大霊山泉蔵院桐谷寺の更に前身が、
今の鎌倉市山崎に存在した山崎泉蔵院です。
土地の仕入れ・ ファイナンス・設計・建設・賃貸募集・物件管理まで
ワンストップで行っております。
▼お気軽にお問合せくださいませ!!▼
お問い合わせ/会員登録/お部屋探し

応援して頂けますと励みになります。是非、クリックをお願いします!!
関連した記事を読む
- 2023/05/27
- 2023/05/24
- 2023/05/21
- 2023/05/20