横濱コーポレーション株式会社
2018年10月08日
菅ログ
一棟目のアパートの買い方はどうしてますか?
皆さんが不動産投資を始められる際、どのような不動産業者から買いますか?中には、物件ありきで考え、良い物件であれば、誰から購入してもいいという方や、自分はプロだから物件ありきで考え、購入するという方もいるでしょう。
はたして適切な不動産投資の進め方はどの様な方法でしょうか?
しっかりと方針は定まっていますか?
物件ありきで購入することは、投資初心者には向きません。
せめて数棟ほど取引の経験をして、賃貸運営も行ってからがいいでしょう。
ではなぜ物件ありきは向かないのか?
それは、物件の情報が不鮮明だからです。
そもそも不動産投資は、購入するだけが目的ではありません。
購入してからが本当のスタートなのです。それも長期に渡り行うものです。
不動産投資=購入+賃貸収入(インカムゲイン)+売却(出口戦略)
ほとんどの書籍は、体験記ばかりであり、物件購入の面しか注視されていないことも多々あります。不動産業者が買いた書籍は自社に誘引する為です。
不動産のプロや不動産業者においても、物件の情報を全て開示することが出来る人はほとんどいないと思います。
それほど、難しいことでもあります。
私も起業当初で経験が浅い時には、今ほどいろんな観点で見ることができませんでした。(現在は累計400棟以上の取引を行っています)
購入する不動産の特性を知らないと、購入した後にトラブルが到来します。そのときでは、遅いんです。それを仲介業者のせいにしても、買主の責任であると言われてしまうケースがほとんどです。
では、どのような情報を調べればいいのでしょうか?
関連した記事を読む
- 2023/06/01
- 2019/05/04
- 2019/04/26
- 2019/04/20